トレンド入り直前♥️モテモテ系イモグッズ♥️
年が明けるたびに年金受給資格に一歩前進って感じだな~
俺、国民年金マトモに払ってないけど、月20まんえんくらいは貰えるのかな?
国民年金は難しくても、ベーシックインカムでなんとかなるんじゃないか?
年金でもベーシックインカムでも、将来の受給額、しっかり把握して老後の生活設計しなくちゃダメだよな!
そういえば、この間ヤフーで年金減の危機とか記事が出てたな。
年収762万以下は通勤手当廃止で年金減の危機
y!ファイナンス 東洋経済オンライン – 2020/12/20 記事 https://m.finance.yahoo.co.jp/news/detail/20201220-00394592-toyo-column
Aさんの年収は550万円で、通勤手当約60万円が含まれています。通勤手当がなくなった場合、介護休業給付金を仮に最長で通算93日受け取るとしたら、合計で約10万3788円少なくなってしまいます。
ただし、休業開始時賃金日額は、原則介護休業前6カ月間の賃金を180で割った額ですから、来年の4月までに介護休業を取得できればマイナスの影響はありません。とはいっても、こればかりはどうすることもできません。通勤手当の廃止で思わぬところに影響が出ると知ったAさん、やるせない気持ちになったことでしょう。
通勤手当が…60万円!?
月5万円?
やるせない…
乗り継ぎとか長距離通勤が多い都会はそんなものなのか?
「上限額」超えの高給取りは影響を受けない
Bさんの通勤手当は年間84万円。その分をマイナスすると年収916万円です。ということは、年収が1000万円でも、あるいは916万円になっても賃金の上限額(年収602万6400円)を基に算出は行われます。
通勤手当、年間84万円だと…
月7万かよ…国民年金満額支給並みか…
やるせない…
もう、全国民に年金の代わりに通勤手当7万支給で良くない?
良い♥️…スゴく良い♥️
…
…
新年だし、いい夢見てるネ…
