~この冬…マーベラスな♥️芋グッズ
でもさ、グクル屋のアドセンス申請の審査結果、実際のところ、結果的には即アウトだったな。
身に覚えがありすぎて…ですか。
マジでこのブログ、カルマ(業)を背負い過ぎてるってことか。
でも事務長は、いったい何を考えて、キビシイって有名なグクル屋の審査を受けようとしたのさ?
事務長も、コレがこれってことは、十分、分かってたはずなのにさ…。
吹きだしだけで、図も表もパワポも何も使ってないからな。ほぼスキルゼロか…。ある意味すげえよ。
内容的にもギリギリというか余裕でアウトゾーンを攻めまくってるからな。雑記系といえばそうだが中途半端にアニメか政治か食い物か鍋か酒か芋なのか、何ブログか全くわからんしな。
グクル屋は、ダメ元で行ったら予想通りアウトだった…。このあたりじゃないですか、真相は?
それに、ブログを読んでるみんなも、アドセンス審査ってものの厳しさが分かったんじゃないか?ある意味ためになったんだよ。みんなの…。
「パクリだめ、R18・暴力だめ、中身ナイとだめ、虚偽・誇張だめ、誹謗中傷もだめ、政治・思想的偏向はダメ、専門性ないとダメ、オマケにためにならないとダメ」ってみんな今回で分かったんじゃないのか?でも本当に禁止ばかりじゃないかよ!
それは、みんな普通に当たり前にダメじゃないのか?
むしろ前向きに、ブログのレベルアップにつながった、そう考えてはどうですか?
審査に落ちた、それだけでこれだけ記事のネタにしてますしね。結果オーライbyナガシマみゆ機ラストツアー2020ですよ。
でも事務長もさ、グクル屋の審査に受かった時用のネタは全く用意していなかったみたいだよ。
本当は今のままじゃ全然ダメだって分かってたんだよね。悔しいけどさ。
でもさ、落ちた時用のネタは申請する前から次回以降の2話を含めて5話分もヤケにはりきってノリノリで日曜日潰してまで用意していたみたいだしさ。張り切り過ぎだろう。ヒマなのか?
…
…いずれにしても、私たちにとって今できることは、問題点を確実に押さえて、次のステップのための準備をしておくことでしょうね。
前回の検討の続きにもなるが、俺達はまず、「芋」っていう専門分野をいかにこれから、もっと深く掘り下げていくことかってトコが重要だな。
「芋」は、多様性・重要性・専門性どこをみても、かなりイケルな。誰も知ってるが、あまり手が付けられてない分野だな。
「芋」ブログか…
競合相手は少ないですね。
イケルな…これは。大当たりすれば、グクル屋からむしろ頼んでくるかもな。
方向性は…見えたか…
芋!か!
この物語の帰結する先が…。帰るべき故郷・場所(芋)が。
あきらめかけてた俺たちが、間違ってたようだな。
諦めかけてごめんよ…まだ僕には帰れる場所(芋)があるんだ…
これで、次回のアドセンス申請も完璧だ!!
イエス、マイ・ロード!!
だから、そこからもう違うんじゃない?
